活動内容
NPO法人交通事故被害者支援センターの活動内容 |
![]() 上記について、市役所での巡回無料相談、NPO事務局での予約相談、電話相談、メール相談、を無料で行っております。全ての活動は、皆様の寄付と補助金、助成金で成り立っております。 |
NPO法人交通事故被害者支援センターでご相談しかねる5項目 |
1)報酬はいただきません。NPO法人は、営利を目的にしておりませんので、原則一切報酬はいただいておりません。ただし、霞を食べているわけでもありませんので、寄付、支援は24時間365日大歓迎です。私どもの活動に賛同していただける方の寄付、ご支援はいつでもお受けする準備はできております。 2)示談交渉はしません。直接相手方や損害保険会社に電話をかけたり、書類を作成することもいたしません。 3)公的文章等の書類作成はいたしません。私どもは、アドバイスを行いますが、書類作成する資格(行政書士)はこれを行使しません。書類作成は有償業務であり、当NPO法人は一切を無料にしており、関知いたしません。 4)アドバイス通りに進む保障はいたしかねます。経験値に基づいたアドバイスをいたしますが、相手があることなので、たとえその事柄が事実であってもそのまますすむとは限らないことをご了承ください。 5)弁護士法72条(非弁活動の禁止)に抵触する一切の業務はいたしません。私どもは、交通事故に携わる仕事をしてきた経験者を中心にしたNPOですが、弁護士の先生はおられません。したがって、法的行為、法的判断など弁護士法に抵触する業務は一切いたしません。法的アドバイスの範囲と判断されかねないケースも被害内容によってはありますが、本意ではありませんので、聞き流すか、止めてくださいね。 ※熱意あるあまり、上記の範囲を超えて深く細かくアドバイスすることがあります。その際は、相談範囲を超えていますと一言声をかけてください。 |